Archive for July 2005

31 July

昆虫採集の思い出。「裏」バージョン

 セミの抜け殻の真下で、羽が伸び切らないまま固まってしまった個体がアリにたかられていました。

 どうやら羽化途中に落下して、そのままリカバリーできずに終わってしまったようです。
 ああ、数年間の忍苦の末に待っていたのがこれだったとは・・・。

 では本題です。
 昨日の「表」のColumnのコーナーで、書き方が悪かったのか、ミヤマカミキリが肉食だと思われてしまったようです。

 ミヤマカミキリはカミキリムシの仲間ですから、実際には、樹皮をかじったり、(カブトやクワガタと一緒に)樹液をなめたりしている昆虫です。
 でも、カミキリムシだけに顎の力が桁外れで、喧嘩っ早いので、カナブンの足なんかを食いちぎってくれるんで・・・。
 って、その前に、いくら何でも、肉食昆虫を他の昆虫と一緒なケースで運びませんて(^^;)。

 あと、カブトムシやクワガタの喧嘩系の思い出としては、20〜30匹をひとつのケースで飼っていた(良い子のみんなは真似するなよ!伝染病で全滅するぞ!)ため、ネタに事欠きません。

 一応、餌は2〜3カ所に分けて置いておいたのですが、それでも過密な環境ですから、あっちこっちで体が触れた瞬間、喧嘩が始まるという、はっきり言って、バトルロワイヤルな世界です。
 気がつくと、コクワガタがノコギリクワガタに餌場から追い出されていたり、カブトムシがノコギリクワガタをはね飛ばしたり、逆にノコギリクワガタがカブトムシを投げ飛ばしたり・・・。

 んで、その騒ぎの最中、我関せずと堂々としているのがヒラタクワガタ。
 さらに、よく見ると大型昆虫の足下の狭い空間に潜り込んで、ちゃっかり汁を吸っていたヨツボシケシキスイ(凄く小さな甲虫)など、結構、その虫の個性が強く表れていて、観察する分には面白かったですね。

 まあしかし、食べ方で一番凄かったのは、腐りはじめたので取り除こうと桃の種を持ち上げたら、地面の下に穴を掘って、そこから汁を吸っていたアカアシクワガタ(♀)でしょうか(笑)。
 山地性で暑さに弱いため、土の中にいたのでしょうが、だからってそんな所に特等席を作っていたとは思わなかった(最初、何がいるのかと思ったぞ ^^;)。

 ちなみに、私がやっていた餌は、桃やメロンの皮などです。スイカは水分が多すぎてすぐに虫が弱るので、やるのを避けていました。
 あ、それから、ごくたまに、「カブミツ」とかいう配合飼料をやっていましたが、なぜかこれは、高い物の癖に、メロンや桃ほど食いつきがありませんでした。
 (この蜜をなめてみたら、下品に甘かったのを覚えている。まぁ、アレよりは果物の方がいいよなぁ・・・)

 そういえば、最近はクワガタの餌に、わざわざ専用のゼリーをやる人が多いようですが、私の感じでは、アレは高いだけで、あまり意味がなさそうな・・・。
 昔ながらの、果物の食い残し(桃の種なんか)でも、十分、長く生きますよ?
20:57:01 | yo-ta | | TrackBacks

30 July

「鬼論文」試験目前。もうそろそろ、神経がささくれ立ってきています。

 都議会選挙はとっくの昔に終わったのに、いまだにうるさく街頭で政党の公約は「なんたらかんたらだ〜」という事を叫んでいる某政党の代表を、殴りたくてしょうがありません。
 アブラゼミの何倍もうっとおしいわ!(だから議席が取れないんだよ!)

 では、本題です。
 何度もネタにしている「鬼論文」試験が、あと一週間になりました。
 しかし・・・気づいたら、立秋も近いじゃないですか!
 あ〜あ、何なんだか・・・。

 この試験のために、5月後半ぐらいから、作業はないけど休日にも出社して論文をまとめ、週明けに上司に提示して添削を受けて・・・という事を繰り返していたわけで。
 しかし、いい加減、そうやって趣味や交友関係を犠牲にしていると、周囲から何も声がかからなくなって行く上に、自分の神経がささくれ立って行くのが、自分でもよくわかります。

 ここまでやって、合格の保証はない上に、この資格をとっても、潰しがきくのは今の業界だけ・・・。
 (他業界の同系列職種の人に、この資格の事を聞いたら、「なんだそれ?」という答えが返ってきましたもんね・・・)

 そういう事を考えると、一緒に受験する先輩の言葉ですが、「何やってんだかとか、そんな気分になってくるよ」と、そう考えたくもなってきます。

 しかし、この資格保有者をコンスタントに確保しないと、会社経営がヤバいという裏話もある上に、いい加減、経験年数から、そういう資格保持者でないと、業界内で潰しが効かない事もあって、そこそこ今の業界にいるつもりなら、資格取得の必要があるんですよね・・・。
 (しかし、最近は受注システムとかその他も合わせて、目的と手段が変な方向にねじ曲がっているようにしか感じなくなってきた)

 まあ、とりあえず、あと一週間。
 頑張るしかないか。

 今はもう、試験時間中に用意した論文を、正確に書く(体に覚え込ませる)訓練の最終段階です。
 ・・・が、午前3時間、午後3時間くらいかかりますから・・・一通り書いたら、休日が終わる・・・(ああ、むなしい・・・)。

 他に才能があったら、業界越えで転職する所なんだろうけどなあ・・・。

23:19:29 | yo-ta | | TrackBacks

29 July

国民保護ポータルサイト・・・???

 先日話題に出した、「山でんではいけない」の中にあった奥多摩地区の遭難事故現場マップを見ていて、「熊襲撃」という強烈な事例を見つけました。
 いやあ、こんな表示は、他地域のマップにはなかったもので(^^;)。

 ・・・しかし、実際に発生しているのは、(報告があった事例だけでしょうが)2000年〜2005年5月までの期間で、たった1件。
 これに先日発生した6月の事例および、私が噂で聞いている事例の中で、確度が高いものを入れても、最近5年間ではたった4件だけです。

 本当に奥多摩のクマは、ヒトとの接触をなるべく避けようとしているんだな〜、と、思わされました。
 去年の北陸〜東北の「クマ・ラッシュ」は、台風連発による果実の不作などが、彼らを深刻な飢餓まで追い込んでいた証拠だったのでしょう(しかし、あんなに射殺しまくって、将来はどうなる事か・・・)。

 では本題です。
 危機管理やら有事なんたらという、難しくて良くわからない話題が持ち上がることも多いご時世ですが。
 ついに、こんなサイトが出来上がったようです。

 [国民保護ポータルサイト]へジャンプします。

 覗いてみたら・・・うわ〜〜〜。
 トップページの有事法制大臣のお言葉の冒頭がいきなり、「外国からの武力攻撃や大規模テロが、もしもわが国で起こったらどうするか・・・」と、きましたかぁ・・・。

 確かに、外国からの武力侵攻だ、逃げろ!・・・ってどこへ?
 というのが、私を含む、多くの皆様の感想でしょう。
 ・・・まあ、そこで逃げるのが、いわゆる「広域避難所」でないことだけは確かだと思いますが・・・。

 では、どうすりゃいいの、という疑問に答えていただけるのが、このサイトのようです・・・が、現在の所、アクセスが集中しているのか、タイムアウトで落ちてばかりです(^^;)。
 お〜い、地震計のネットワークだけでなく、こっちの回線も、ちゃんと太さを確保して〜!
 危機管理、危機管理〜!
 (何か最近、これ系のネタばかりのような気がする ^^;)

 それにしても・・・なんで六カ国協議中に、こんなモンを公開するのよ(^^;)。
 何かありそうで、恐いやん!

22:32:00 | yo-ta | | TrackBacks

28 July

創業40年以上の、名物玩具店が店を閉じました。

 今朝の天気予報。
 最高気温の予報が34℃なのに、青文字(前日より涼しい)。
 ・・・ちょっと、違和感ありまくり・・・。

 では本題です。
 会社近所では、品揃えがマニアックな事で名物商店だった、創業40年を迎えていた玩具店(個人経営)が、この夏で廃業し、店を畳む事になってしまいました。
 先日まで、感謝セールと称して、店内在庫をほとんど3割〜最大8割引という破格値で販売していたそうです。

 で、そういうのが好きそうな社員が、結構店を覗いたそうですが、なかなか凄い掘り出し物があったそうで・・・。
 「ファースト時代のリアルタイムなガンプラが出てた!」
 「無印ファミコン第一世代のゲームカセットが未開封で出てきた!」
 くらいは、まだまだ序の口。
 マニアな皆様垂涎の、「これ!」の実物があったという噂もありました。

 しかし、私的にヒットだったのは、私が子供の頃、作った覚えがある、旧日本軍の戦闘機「紫電改」のプラモがあったので、ちょっと箱を開けたら。
 同じ世代の皆様の中には、覚えている皆様も多いと思いますが、この当時のこの手のプラモには、コンビニ弁当の醤油のようなパッケージの接着剤が同封されていましたが・・・それがそのままの形で固化していたという(爆)。
 しかも、そのパッケージの製造年月日は、私がリアルで小学生やっていた昭和時代だったという(大爆)。

 ・・・良く残っていたなあ、あれ・・・。
 まあ、置き場がないから、買いませんでしたけど(^^;)。
22:20:50 | yo-ta | | TrackBacks

課金絶対反対!!!携帯デジタル音楽プレーヤーの録音課金の審議。

 iPodに代表される、デジタル音楽プレーヤーに、私的録音録画補償金制度の対象に加えるかどうかの審議が行われており、今の所、課金すべき、すべきでない、の意見が拮抗している状態だそうです。

 「iPod」への録音課金、結論出ず(Yahoo!ニュース)

 すでにiPod miniユーザーで、今後買い増しも考えられる私の立場から見たら、

 こんなの、絶対反対!です。

 また性懲りもなく、「劣化が少ないデジタル方式のダビングを放置すれば、CDなどの売り上げが落ち、権利者の利益が損なわれる」などと言っていますが。
 その前に、楽曲の使い捨て状態で、いちいち買うのがタルい現状を何とかすべきじゃないですか?音楽業界は。
 いい曲は、ちゃんとそれなりに売れている所を見れば、まずは「魅力的な賞品を売り出す事」が重要課題である事くらい、わかるはずなんですが。
 (特定のアーティストの威光にぶら下がっているレーベルほど、こういう馬鹿な事をやりたがってますよね)

 それに、「インターネットによる有料の音楽配信は、携帯プレーヤーへの複製を想定しており、対象に加えれば二重に課金することになる」という意見は、全く妥当な物です(レーベルゲートCDが、これを公然とやらかしていやがったクソ規格だったと記憶しています)。

 とにかく、こんな事で、また無駄に金を取られるとか何とか、「売り手の都合ばかり押し付ける」事を続けるのであれば、またユーザー離れを加速させて、市場停滞を招くだけになると思いますね。
22:19:00 | yo-ta | | TrackBacks