Archive for 25 July 2005

25 July

Nikonのコンパクトデジカメで、内部一式交換方式でのスピード修理サービス開始

 ある店先に吊るしてあった、小型で円筒形の誘蛾灯に、手書きで『ライトセーバー』というラベルがあったのを見て、妙にピッタリのネーミングだと納得しました。
 あの青白い光といい、トラップのブーンという音といい、虫が飛び込んだ時の「バチッ!」という音といい、確かに『ライトセーバー』っぽい(笑)。

 ただし、誘蛾灯は無差別殺戮に繋がるので、発光色は「青(ジェダイ)」でなく、「赤(シス)」の方がお似合だと思います。
 でも、それだと虫の誘引効果はなくなるか(^^;)。
 (あの青い光は、光に集まる習性を持つ昆虫が特に反応する波長域ですので・・・)

 では、本題です。
 カメラ、光学機器メーカーの老舗であるNikonのコンパクトデジカメを対象に、一日でスピード修理を行うサービスが開始されたようです。

 ニコンクールピットサービス(ニコンイメージングに飛びます)

 通常の修理では、機械の不具合状況の報告をもとにテストして、不具合が生じていた部品のみを交換することで実施しますが、このサービスだと「内部一式交換方式」、つまり、外装はそのまま、中の機械をごっそり交換することで、手間を省いて早期に修理を上げる方式になっているようです。
 私の手元の機体では、この間、E995(COOLPIX 995という、旧式の機体)の電源スイッチのユニット交換に約1週間(ホントは5日ほどだった)かかったので、使用感が変わらず1日で上がってくれるなら、ありがたい話です(しかも、相対的に修理費用が安いと来ればね)。

 それにしても、内部機械って、そんなに安いのか・・・(^^;)。
 って、多分、使えるパーツは再利用されるので、その辺を考えた「下取り金額」と考えれば妥当かもしれませんが。
 なお、このサービスの対象になるのは、現行ラインナップのうち、生産ラインが稼働しているものに限られるようですね。
 (これもしょうがないか(^^;)。生産終了して完動品の供給がない旧型機では、まず実施不可能なサービスなのは間違いないし)

 で、今ごろ思いつきましたが。

 「クールピット」サービスって、COOLPIXのもじり?
 (COOL Pit & COOLPIX。つづりも似てるしね)

22:37:00 | yo-ta | | TrackBacks