Archive for September 2006

13 September

「飲酒すると動かない車」に思う、下戸の目から見た自称「酒豪」の姿。

 今日のクライアントとの協議で、多忙にも片がつくかと思いきや・・・。
 さらにドツボにはまった感があるのは何でだ?

 では本題です。
 飲酒運転による諸々の問題が浮き彫りになっている今、こういう技術が生まれてくるのは必然だと思いますし、是非、実現していただきたいと、心からお願いしたい気分です。 

 飲酒運転防止の車を開発へ(デイリースポーツオンライン)

 リンク先の記事によれば、日産自動車がこの技術開発に取り組む姿勢を見せているようです。
 ウチは家族揃ってトヨタ党ですが、自分がいくら注意していても、いつ飲酒運転事故の被害者になるかわからない現在、この技術を実用化してくれたら、自分は日産に乗ってもいい、と思えてしまうくらいです。

 まあしかし、このシステム、同乗者のアルコールを検知して停止するような誤作動をしないか、ちょっと不安ですけどね(^^;)。

 それにしても、最近様々な形で報じられている飲酒運転事故関連のニュースを見ると、加害者側は揃いも揃って、「少しくらいの飲酒なら大丈夫だと思った」と言い訳しているのは、何の冗談なのでしょうか?

 飲酒が体にもたらす悪影響と、飲酒運転に厳罰が待っていることがわかっていながら、飲酒後に「これくらいなら運転したって平気!」という、根拠もない強気になっている時点で、その人はアルコールの酩酊作用による幻覚(正常な判断ができない状態)に捕らわれている訳なのですが、それを正しく理解している「酒に強い人」がどれだけいるでしょうか?
 そして、そういう冷静な判断ができない体でハンドルを握ればどうなるか、素面な頭であれば、誰でも簡単に想像がつくでしょう。

 なお、自他共に認める下戸で、「酒」は基本的に「不味い物」という認識を有しているとともに、飲み会の席では「三歩下がってセーブしまくり」という姿勢でいる私から見れば、下戸も自称「酒に強い」人も、飲酒開始から酩酊状態に入るまでの時間は、そんなに差が無いと思います。

 ただし、私のような下戸は、酩酊に入った後、酵素活性その他の特性から、血管拡張による赤面化や、内臓内壁への刺激増加に伴う拒絶反応(嘔吐)まで一直線に突き進むため、嫌でも「酔っている」という自覚症状が出ます。
 一方、自称酒に強い人も、下戸が真っ赤になる頃には多弁になったり手元が怪しくなったり、確実に異変が出ているのですが、酩酊のために気付いていないというのが、ウーロン茶オンリーで飲み会に参加する時も多い私から見た印象です。

 つまり、自称「酒に強い人」は、緩やかな酩酊に陥るため、酩酊のため、「酩酊している」という感覚が麻痺しているだけで、酔っていないわけではありません。
 それが証拠に、皆さんの周囲で、深酒に至って「酒に呑まれる」事態に陥りやすい人は、自称「酒豪」ばかりではないかと・・・(判断力が低下した緩やかな酩酊のまま、歯止めが効かなくなっている典型例)。
 反面、下戸を自覚して酒量を控えている人は、スタートダッシュは激しくても、意外にさっさと回復し、飲み会終了後は自分で歩いて帰れる人がほとんどかと思います(同じ下戸でも自爆が趣味、という人もいますけどね・・・。苦しいだけだと思いますが)。

 んで、そういう歯止めが効かない「みっともない酔い方の人」ほど、酩酊から自制心が働かない状態を快いと勘違い(ある種の、自分に対する甘さを露に)して、「酒は百薬の長」だの「ビールは水代わり」だの、「自分がだらしなく酔うことを正当化する言い訳」を最初から用意していたりするわけですね・・・。

 こういう傾向は、日帰りハイキングで「山頂乾杯」している人達(登りよりも、さらに足に響く"下山"が待っているのに、なぜ飲酒できるのかマジで不思議。遭難事故の8割は下山中に起きているのに・・・)にも共通していることであり、下戸がウーロン茶片手に観察を重ねた結果から考えれば、「酒に強い」というのは、「早期に劇症に落ちにくい」だけで、「酔わない」なんて事はありえないこと。
 また、「自分は酒に強い」という認識を持つ人達は、その自己採点自体が、酒の酩酊状態の中で生み出されている、根拠も信頼性もほとんどゼロに等しいものであることを自覚していただく必要があるのではないかと思います。
 ちなみに、自分がいかに「みっともない」酔い方をしているかは、周囲の下戸な人に聞いてみてください。「包み隠さず、本音で」とお願いすれば、自分でも「ウソだろ?」と思うほど嫌な話が聞けるはずです。

 なお、飲酒運転に関しては、こんなニュースもあったりします。

 <飲酒運転>懲戒免職の教諭が「重すぎる」と不服申し立て(Yahooニュース)

 おのれはソレで、どの面下げて「コトの善悪」を生徒に教育するのかと小一時間(ry

23:54:00 | yo-ta | | TrackBacks

10 September

東京の秘境、奥多摩町の郷土芸能をまったり観賞・・・。

 ふってわいた多忙はまだ続き、昨日は休日出勤、来週頭から早々に激務がまっています・・・。

 で・・・「早々に」と打ったら、第一変換候補が「曹操に」となったのはどうなんだ?>ウチのパソ。
 まあ、確かに曹操陣営にいたら、毎日が激務だとは思うけどね・・・(才能がない、と判断されたら、路頭に迷うか処刑される ^^;)。

 では本題です。
 そんな多忙な中ですが、休まないと体も心も壊れそうだったので、今日は無理に休んで、前々から見たいと思っていた奥多摩町の郷土芸能展を見に行く事にしました。

 とはいえ、疲れのためか、起きたらかなり遅い時間(^^;)。急いで飛び出して、会場である奥多摩湖畔の「水と緑のふれあい館」に着いたのは、正午頃。
 既に半分ほどの展示は終了してしまっていましたが、残り半分(うち一つはどうしても見たかった奴)を見る事ができました。

原の獅子舞
というわけで、最初に見たのがこの原の獅子舞
東京都指定の無形民俗文化財。


 本来は毎年第二日曜日に、小河内神社の秋の例祭で奉納されるもので、今日がまさにその本番の日だったようです。

 正月の縁起物の獅子舞とは異なり、舞手3人が獅子頭と小太鼓をつけて舞います。
 かなり長時間(30分以上)動きっぱなしのハードな舞で、写真の剣を口に装着するとき、舞手さん達には水が振る舞われたりしていました。

 なお、奥多摩町の郷土芸能も、やはり後継者不足に悩まされているようで、舞手さん達の高齢化から、全ての演目の保存は困難になってきているとか・・・。


鹿島踊り
そして、これがどうしても見ておきたかった、旧小河内村の鹿島踊り
国指定の重要無形民俗文化財。
あまりよい絵ではないですが、
舞手さんの顔がはっきり写っているものを掲載するのは問題ありそうなので、
これで勘弁してください。


 「鹿島踊り」は別名、「祇園踊り」などとして、全国各地に(平家の落人伝説のある場所などに?)伝わっているようですが、旧小河内村の鹿島踊りは、「女装した男性が女性的な動きの舞を踊る」という点で、各地の鹿島踊りとは異なるそうです。
 いつ頃、この地に伝わり、いつ頃現在の形になったのかは不明だそうですが、一種の「傾き(かぶき)」の舞が現在の形になったのではないか、と、私なんかは考えています(根拠なし ^^;)。

 見た目は楽そうに見えますが、女性の動きを再現するため、膝を曲げたまま、ちょこちょこと小股で足を運んだりするので、とにかく体力がいる踊りなのだとか・・・。
 昔日は村の若衆が踊り手をつとめた(体力もあるし、中年太りがない分、見栄えもいい ^^;)そうで、こちらも舞手の高齢化とともに、失伝してしまった型もある、という話を聞きました。

 なお、原の獅子舞、鹿島踊りをはじめ、奥多摩の民俗芸能の多くは、現在の奥多摩湖の湖底に沈んだ村に伝承されていたものだそうです。
 奥多摩湖のダム完成とともに、全村民は奥多摩を去り、各地に移って行きましたが、「我らのルーツを忘れない」という心で有志が集まり、こうした文化を継承しているのだとか。

 その思いを表すように、奥多摩湖の湖畔にある、「湖底の故郷の碑」には、こんな碑文が刻まれています。


湖底の故郷の碑
夕陽は赤し 身は悲し
涙は熱く 頬濡らす
さらば湖底の わが村よ
幼き夢の ゆりかごよ


 さて、そんなわけで観賞が終了し、バスの時間を確かめると・・・30分待ち(^^;)。
 あ〜、やれやれ。

原の獅子舞、屋外で
長い待ちだなあ、と思いましたが、屋外で原の獅子舞が再び上演されており、
待ち時間も退屈する事なく過ごせました。
しかし、舞手さん達には、炎天下にハードな舞。
大変だったのでは?(^^;)



JR奥多摩駅
ずいぶん久々に見るJR奥多摩駅。
2階がきれいに整備され、立ち食い蕎麦屋風の食堂ができていた。
食事(といっても軽食程度)スポット、一個増えたぞ!
なお、駅前の青色のテントでは、
奥多摩名物、「わさびソフトクリーム」が売られている・・・。

23:46:08 | yo-ta | | TrackBacks

06 September

更新したくとも・・・

 ネタも時間もない・・・。
23:32:00 | yo-ta | | TrackBacks

04 September

終わらん!

 特急だのなんだのと、先週終りに急に色々舞い込んでいた仕事、土日完全潰しで、現在になってもまだ終わりません!

 という窮状を上に訴えてみましたが、「頑張れ」の一言で終了・・・。

 頑張って、一日が48時間になるもんじゃねーだろっ!

 人員補充しようにも、他もみんな忙しいんだってことらしぃですが、軒並み全員帰っちまってるだろっ!

 誰もいないフロアでぽつんと仕事。
 この状況で、全員、私と同じくらい忙しいとか言われて、納得できるかぁ!!!

 とにかく、締切りまであと何日だ?
 ていうか、終電まであと何分だ・・・?(泣)
23:32:38 | yo-ta | | TrackBacks