Archive for 10 January 2007

10 January

オリンパスのデジタル一眼レフ、世代交代の準備に入ったか!&オマケでiPhone

 年末に行列を制して「Wii」と「ゼルダの伝説」を手に入れた同僚の話です。

 最初は面白がってリモコンを振り回し、コンビネーションなども決めていたそうですが、段々疲れてきて、適当に手先をヒョコヒョコ振るだけでゲームを進めていたら、隣から奥さん(ゲーム嫌い)に一言、こうツッコまれたとか。

 「これって、ハイテクの木魚?」

 これまでにもゲームでテレビを占拠することに対し、数々の嫌味・皮肉・罵声を浴びせられたそうですが、今回のこれは、あの行列に並んだ苦労と語感の脱力度をあわせて考えたら、かなり強烈な一撃だったそうです。
 ちなみに、今でもWiiの電源を入れると、「また木魚?」と言われるのだとか・・・ポクポクポク、ち〜ん・・・(供養)。

 では本題です。
 家電製品はじめ、様々な物品のWeb通販の安値情報サイト、「価格.com」で、私の使用機、オリンパスのデジタル一眼レフカメラE-1が、取扱い製品のラインナップから消えている、という報告が、各所のWeb掲示板で話題になっています。

 E-1については、昨秋くらいから、最終ロットの出荷が終了しているとか、在庫がはければ販売終了になる、という噂が立っていました。
 そして、現在段階で、オリンパスが主要マーケットとしている(らしい)欧州(主に英の情報。その他の国は、言葉の壁が厚い ^^;)では、既に販売終了製品のリスト入りしているなど、次世代機にフラグシップの座を受け渡すカウントダウンが始まっているようです。

 そうなると、次期フラグシップ、仮称E-Xの発表も、間近に迫っているのか・・・という話が持ち上がってきますが・・・。
 今の所、発表時期についても、製品のスペックについても、噂レベル以上の確度を持った情報は出ていないようです(今後、何か情報が出るとしたら、やはり欧州が早い・・・のかな?どうなんだろ?)。

 しかし、オリンパスからは昨秋段階で、今年の春〜秋にかけて、「長くお待たせした分、耳をそろえて返す!」という宣言がありましたし、噂レベルでは、オリ社員さんの談で、「今年は凄いのが出るぜ!」というコメントがあったという情報もあり、3月頭のPMA(これまた、オリンパスが強い米国で開催のイベント)に向けて、楽しみが増えそうです。
 なお、既にPMAの会場マップがPDFで配信されているそうですが、今年のPMAでは、オリンパスは正面入口近くに、そこそこの面積のブースを確保しているそうで、かなり気合の入った展開を見せるつもりなのかもしれません(ちなみに、会場で最大の面積を占めるのは、毎度ながらCanonブースだとか:笑)。

 とりあえず、今度出る「凄い奴」が、E-1を初めて手にしたときに感じた、「この機体は!」という手応えを感じさせてくれるなら、迷わず買い替え決定なんですけどね(というわけで、チャリパーツの無駄買い注意、ですな(^^;)。幸い、BSMはそんなに手を加えなくてもよさげな車体なので助かっているけど・・・)。

 ・・・それにしても、上り調子のデジタル一眼レフ市場にあって、発売後、3年以上経って、いまだにこれを超える代替機が見つからないとは、E-1の完成度とバランスの良さは、とにかく一級品だったみたいですね・・・。

 ちなみに、もう一つの情報として、オリンパスのエントリーレベルのデジタル一眼レフカメラ、E-500も既に欧州では販売終了モデル入りしているそうです。
 こちらの後継機、そして待望のE-400系グローバル仕様版がどうなるか、など、今年の春もフォーサーズ陣営には楽しみな話題が沢山あります(昨年同様、秋に向けて失速しなければいいけど ^^;)。

以下オマケ
 そういえば、iPhone(米アップルサイト)が米国で発表されたようですね。
 細かい仕様や外観は、上のリンクやこちらで見て頂くとして、アジア発売(恐らくは日本含む)は2008年ということで、新年早々、鬼が大爆笑している状態のようです(^^;)。

 しかも、iPod携帯の事例を見ても、どうも端末提供はソフトバンクから、という雰囲気もあるから・・・。
 もし本当にソフトバンクなら、私には縁がない端末になりそうです。
 (今まで見てきて、ソフトバンクのやり方がどうも信頼できないので、機械が魅力的でもソフトバンクというだけで私的にはNG。訳のわからない広告が多いし、対応やサービス内容もコロコロ変えるし・・・)

 これがドコモ(現在使用中)から提供されるんだったら、機種変も考えるけどなあ(^^;)。

 以上、趣味の品は、林檎にフォーサーズに、と、マイナー&味がある路線を突っ走っても、実用品はメジャー路線を行く私の弁でした・・・。

22:57:00 | yo-ta | | TrackBacks