Archive for 30 November 2007

30 November

今秋発売の中級デジタル一眼レフ、5機種の比較記事

 しばらくの間、MTB風アップライトポジションに設定してあるAirframeにばかり乗っていたためか、BSモールトンにまたがるとハンドルが遠くて低く、サドルが妙に高くて硬いという感じの違和感を感じてしまいます。

 ま、しかし、いつもの距離を走っているうちに慣れてしまい、今度は逆に、Airframeの方でサドルが低く、ハンドルが高くて近い、という違和感に変わるのは目に見えているのですが・・・あまり両車種で差が大きいのも何なので、現在、BSモールトンのポジション調整をやり直し中です。
 エース車のポジションをセカンドに合わせてどうする、というツッコミが来そうですが、Airframeはハンドルの高さが自由に変えられないからしょうがないんです(不都合が出たら、また戻せばいいし・・・)。

 まあ・・・クランク長が両者で異なる(BSM:170mm、Airframe:165mm)上に、ハンドルがドロップとフラット(一応)という違いがあるので、厳密に合わせるのは無理だとは思いますけどね・・・。
 (というわけで現在、ハンドルやサドルの高さと角度を、走りながら色々いじりまくっています)

 では本題です。
 ウチのブログでは何度かネタにしているとおり、今年の秋は、各カメラメーカー&家電メーカーからデジタル一眼レフの中級機が一挙に発売になっています。

 中級機は各社、ターゲットとなる消費者層が広いため、詰め込めるだけの機能を詰め込んだ上で、価格はギリギリまで据え置き、という、買う側から見てもお買い得感が高い機種が多いのが特徴です。
 ・・・ですが、競争も熾烈なランクであるため、各社「乾坤一擲」の良機ぞろいで、デジカメ系のWeb掲示板では「選ぶに選べん!」という話も聞きます(そんな人には、私がE-1を売りつけてしまおうか、とも思っている今日この頃・・・ ^^;)。

 そんな皆様に参考になるかどうか・・・こんな記事がWeb上に上がっていました。

 中級デジタル一眼レフ徹底比較(nikkei TRENDY net)

 エントリーされているのは、E-3(オリンパス)、40D(キヤノン)、α700(ソニー)、D300(ニコン)、DMC-L10(松下電器)の5機種です。
 まだ記事の内容としては第一部の、各機種の特徴を紹介した段階であり、本当の比較は今後、さらに続くようですが、「結局、どの機種がどんな特徴を持っているのかがわからない」という皆様には、まずは事前の予習。
 「いや、もう雑誌とかWebで結構情報収集してるんだけど?」という皆様は、復習の意味をかねて、目を通してみてはいかがでしょうか・・・。

 ちなみに、私に購入相談すると、猛烈なE-3プッシュが来るだけですので、ご注意(笑)。

 ま、そんな事は言っても、実際に市場で数が出るのは、ニコンのD300とキヤノンの40Dになると思いますけどね。

 α700は、他社機種と比べてB/Cがちと不利に見えるのと、来春以降、そんなに遅くない時期に上位機のα900が出る、という噂(ソニーは公式に何も発表していないので、ホンマに噂レベルの話)が飛び交っているため、古参ユーザーからも買い控えが出る可能性が考えられ。
 オリンパスは、(私のような ^^;)エンスーとかコアとかニッチとかE-1後継機を4年間待ち続けたという皆さんは、店頭でE-3の姿を見た瞬間、「これ下さい」と言っているでしょうが、それ以外の新規購入層への訴求力はどうも微妙。
 松下電器は、そもそもデジタル一眼レフには完全な新参(ソニーはコニカミノルタからの事業譲渡)なので、まだまだユーザー層など、製品が売れるための基盤不足。

 とまあ、こんな感じで、ニコン&キヤノンの2強体勢は変わらず、3位争いでオリンパスとソニーがつばぜり合い、という、いつもの図式になるでしょう。

 しかし・・・ペンタックスや富士フイルムも、このお祭りに殴り込んで欲しかった気が・・・。

【追記】
 冒頭からの続き。

 明日、多摩川で新たにセットしたポジションを試そうと思ったら、京王閣〜四谷橋まで、ファミリーサイクリングイベントが開かれるとかで、「お祭りわっしょい警報」が出てるじゃないか・・・。
 先週はマラソン大会だったし、この寒い時期に、イベント多すぎだよ・・・orz


23:08:00 | yo-ta | | TrackBacks