Complete text -- "多摩湖は意外に近かった。多摩湖自転車道をポタる。"

08 October

多摩湖は意外に近かった。多摩湖自転車道をポタる。

 輪行/ポタリング系ブログにするつもりはないとか言いながら、最近の話題はチャリばっかりかい!と言われそうな気がしますが(^^;)、まあ他にネタがないので勘弁してください。

 では本題です。
 今日は、都内に整備されたサイクリングコースの一つである、多摩湖自転車道をポタって来ました。



多摩湖自転車道の入口にある標識。
武蔵野市内の五日市街道沿い(境浄水場そば)。


 このサイクルロードは、水道用地を利用して、武蔵野市〜武蔵村山市の人工湖である多摩湖までを繋ぐ自転車歩行者専用道です(いつもの奥多摩湖ではないので注意!そんな所までの日帰り自走は、私には無理 ^^;)。
 総延長は、多摩湖周遊コースを含めて約22km 。おお〜、走りがいがありますね〜。

 というわけで、台風崩れの温帯低気圧通過直後で強風吹き荒れる晴天の中、自宅〜多摩湖までを自走往復してきました。



多摩湖自転車道の武蔵野〜東村山間は、
所々アップダウンがあるものの、全体的にフラットな道。
一応、方向別に車線が振り分けられ、歩道も完備されているが、
休日ゆえか、自転車レーンにも歩行者がいっぱい歩いていた(^^;)。


 武蔵野市内のスタート地点から、中間点の狭山公園入口までは、ほぼフラットな直線道で、走りやすい・・・と思いきや、そこは都内を走る自転車道。
 車道や街路との交差があちこちに出現し、その都度、車止めの間をすり抜けなければなりません。
 とりあえず、歩行者も多くて、そんなにスピードを出すと危険ですし、低速安定性維持&シケイン通過の練習にはなりますが・・・正直ウザい(--;)。

 しかも、今日は三連休ど真ん中の日曜日。
 家族でサイクリングを楽しむ皆様もいらっしゃれば、ロードレーサーやクロスバイクで「激走」かます皆様もいれば、私と同様にポタってる皆様もいるわで、かなり混雑している場所もあり、ペースを掴ませてもらえませんでました。

 中でもすごかったのは、西武線踏切あたりで対向からあらわれた、ウォークラリー風の集団で・・・。
 狭い自転車道内いっぱいに広がり、老若男女が楽しげに歩く・・・のは別にいいのですが、頼むから通して(^^;)。
 人が少なくなるまで待たされる方の身にもなってもらいたいものです(しかも踏切上で・・・)。



で、数ある車止めの中でも、最もすごかったのが、狭山公園入口にあるこれ。
多摩湖側からスタートした自転車は、多摩湖から繋がる長い下り坂の終点で、
この車止めに当たる。
調子に乗って速度を上げてきたら、どか〜ん、というオチにもなりかねんような・・・。


 西武新宿線の萩山駅を過ぎると、やっと車止めの連発からは開放されましたが、ここからは狭山丘陵に向かう上り坂。
 もとより構造的に登りが苦手な小径車。ギアを落としながらガチャ回しで上って行くも、この坂が結構長くてキツい(-"-;)。
 いい加減、膝に乳酸を感じはじめた頃、多摩湖に到着・・・したものの、出迎えたのは狭山公園の工事現場を囲う鉄板(味気ない・・・)。

 ここから西武遊園地方面に抜けるには、公園内のクネクネした細い道を抜けるか、ぐるっと人工湖を回り込むかのどちらかになります。
 私は後者を選び、車道に沿って再び上り基調の道を西に進みました。



周遊路をスタートしてすぐに見えた取水塔。周辺は色々工事中のようだ。
しかし、周遊路走行中に水面が見えたのは、ここを含めて2〜3カ所だけだった。


 湖岸の周遊路とはいえ、水面に近付ける場所はなく、車道沿いに歩道+αレベルで整備された道を延々走る事になります。
 しかも、狭山緑地〜そっち系ホテル街までは登りがダラダラと続き、貧脚小径乗りにはキツい場所です。

 それが終わると道は下りはじめますが、その前に休憩場所があったので一旦休憩。
 今日は以前より膝に来るなあ、と思いながら降車し、シートに手を添えると・・・。

 明らかに、低くなっている・・・。

 足を十分に曲げ伸ばしできない姿勢で長時間、ペダルをこいでりゃ、膝の負担が大きくなりますよね(^^;)。
 これはウチの個体の特性か、BSモールトン全体の特性か知りませんが、シートピンを思い切り締めても、走行中にサドルはどんどん下がるんですよね。
 今朝は、その調整をあまりきちんとやらずに出てきたのでした・・・。

 その後は復活したシルキーライドな走行感のまま、一気に速度を上げて西武ドーム脇を駆け抜け、終点に到達。
 さらに1/4周ほどした先(多摩湖を横断する橋あたり)の休憩所で昼食をとった後は、ほとんど一気駆けで武蔵野市まで戻りました。

 最初は片道約22km(自宅からだと、さらに5kmほどプラスされる)という距離に、帰りは夕方遅くなるかと覚悟していましたが、意外や意外で、午後中頃には自走帰宅終了。
 多摩湖は意外に近かった・・・。

今週の新規導入検討品
・アイガード
 防塵ゴーグル。今日みたいな強風の日に、コンタクト装着者が自転車を運転して、砂埃や飛塵が目に入ると、痛みで動転し、数秒ほど完全に視界が奪われるのが、強烈に恐怖だった。
 自転車道だったから良かったものの、これが一般道だったら・・・。

今週の驚愕
 多摩湖周遊路走行中、対向方向から、木の根が出て凸凹の多いコーナーなのに、路面に吸い付くように滑らかに走ってくる小径車の姿がありました。
 近づいて、すれ違い様に見えたのが・・・トラスフレーム!

 うわ、「アレックスモールトン」だ!

 自転車界のロールスロイスとも言われるこの車種、実走している姿は初めて見ましたが、「レベルの違う走行感」と言われる理由が何となくわかった気がします
 それにしても・・・「本家モールトン乗り」から見たBSモールトンの姿は、どんな感じだったのでしょうか・・・。

今週の"まあまあ良かった"購入品
 先週から導入している高圧対応フロアポンプ、BETO MP-075Gですが、7気圧までだったら、全く問題なく使えてしまいますね。
 ただし、口金へのバルブの押し込みが不十分だったり、微調整のため、と思って勢いを弱めたりすると、エアが横からすこ〜んと抜ける感じがあって、ハンドルがピシャッと下まで落ちるのは難点。

 バルブと口金をしっかり接続した上で、勢い良く、シュッコシュッコとポンピングする必要がありそうです。
 (あと、難点といえば、一回のポンプ押し込みで入るエアの量が少ない気がしないでも・・・)
21:52:10 | yo-ta | | TrackBacks
Comments
コメントがありません
Add Comments
:

:

トラックバック