Archive for June 2005

30 June

秋発売予定のフォーサーズ用ズームレンズの価格に関する噂。

 PIE2005以来、デジカメマニアの間でさえ忘れられているとも思われますけど(^^;)、この秋にOLYMPUSからの発売が予定されている、フォーサーズ(※)対応の新ズームレンズ群について。
 このたび、販売価格がすっぱ抜かれているサイトが確認されていました。

 英文サイトなので、リンクなしで以下にURLを表示。
 http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1022&message=13876966

 そちらの情報によると、新レンズの価格はそれぞれ、

 90-200mm F2.8 : 4,990
 35-100mm F2.0 : 2,990
 14-35mm F2.0 : 2,490

 ちなみに、通貨は「ユーロ」ということなので、1ユーロが133円とみなして「円」に換算してみると・・・。

 90-200mm F2.8 : 4,990×133= 663,670
 35-100mm F2.0 : 2,990×133= 397,670
 14-35mm F2.0 : 2,490×133= 331,170

 高っ!!!

 通貨が米ドルの間違いだったとしても、8掛け(1ドル=110円と見て)程度にしか落ちない・・・。

 まぁ〜、F2.0通しという、すんげー明るいズームレンズであったりするので、何となく予想していとおりとも言えます。
 PIE会場で聞いた、価格は「プロ用ですから!」という、いや〜な予感がする一言から、ある程度、想定どおりの結果とも言えます。

 それでもやっぱり、これは「高い」としか言いようが・・・。

 OLYMPUS様、「プロ用」はもういいです。
 いい加減、「庶民用」を考えてくだされ・・・。

(※)
 OLYMPUSが提唱している、デジタル一眼レフシステムの規格のひとつ。オープン規格だが、現段階ではOLYMPUSの独自規格も同然の状態。
 なお、松下電器が来年、この規格に対応したカメラを発売するという発表が過去にあったが、続報がない・・・。

22:46:00 | yo-ta | | TrackBacks

ということを書いていたら、こんなニュースも!「ZUIKO DIGITAL ED 8mm F3.5 Fisheye」

 おいおい、今日はフォーサーズネタが続いちゃったよ(^^;)。

 「オリンパス E-システム」用の魚眼レンズ 「ZUIKO DIGITAL ED 8mm F3.5 Fisheye」の発売について
 →オリンパスのニュースリリースに飛びます。

 はぁ〜、対角魚眼が出ますか〜。来年1月ですけど、意外に早かったですね〜。
 フォーサーズシステムは広角に不利、なんてよく言われていましたが、今春の7-14mm F4の発売といい、どうやらそのイメージの払拭にかかってきたのでしょうか?

 焦点距離は8mm(単焦点)で、7-14mmのワイド端とほぼ同じですが、対角魚眼ですから歪曲(像のゆがみ)は7-14mm以上に大きく出るんでしょうね。
 それでも、レンズ前2cmまで寄れる(最大撮影倍率0.22倍)という接写能力は、なかなかです。
 広角・魚眼派の皆様とともに、水中派の皆様はE-300+水中撮影用ハウジングと組み合わせると、かなり強烈な武器になってくれそうな気がします。

 まあ、しかし、防塵・防滴付のレンズですから、どうせお値段はそこそこ行くんでしょ・・・と思ったら、93,000円(税別)。
 をい!今までのフォーサーズシステム用レンズと比べたら、すっげー庶民的じゃん(^^;)。
 どーしちゃったのよ!>ヲリ!

 とはいえ、私は現段階で「大きなものを背負っている」ため、手を出せるものではありません・・・(あと何回だっけ・・・)。
22:45:00 | yo-ta | | TrackBacks

CONTAXブランドのデジカメは、今月で生産終了です。

 京セラからのお知らせみたいなタイトルになっちゃいました(^^;)。
 6月末日付通達、とか(爆)。

 毎度ながら馬鹿な前置きはそれくらいにして、京セラの事業計画が滞りなく進行中であれば、以前のプレス発表どおり、CONTAXブランドのコンパクトデジカメは6月末日をもって生産終了になったはずです。
 これで、既に市場からは姿を消したU4Rに続いて、i4Rも店頭在庫など、流通ルートに乗っている分だけになったでしょう。
 CONTAX製デジカメが市場(中古を除く)から完全に消えるまで、秒読み段階に入りました。

 というわけで、CONTAX製デジカメを購入希望の皆様、家電量販店に走れ!!

 そういえば、見事(?)にハイエナ購入(※)したU4Rですが、最近は常時持ちのメモスナップには携帯を使っているため、意外に使ってません(爆)。
 最近は、コンパクトデジカメ市場がカメラ付き携帯に食われている、と言われていましたが、まさにそれを地で行くような事を私もやってるわけですね(^^;)。

 しかし、SH901iSはちょっと薄暗くなったりすると、照明をつけても光量不足などで画像が破綻します(というか、もともとメモ以上の使い方ができないくらい破綻気味:爆)。
 そういう時には、いつも「MZ3かU4Rがあってくれたら・・・」と思いますので、コンパクトデジカメはやはり、「撮影特化品」のアドバンテージをどこまでアピールできるかが勝負という気がしますねぇ。

 そういう意味では、「手ぶれしない」や「暗くてもきれいに写る」あたりは、なかなかいい製品だと思います。

(※)ハイエナ購入
 後継機種の発売や事業撤退等の発表など、とにかく店舗が「商品の在庫を抱えたくない!」という状況になったときに、急激に価格が落ちる瞬間を狙って買うという、ある種姑息な購入法(^^;)。
 ちなみに、CONTAXのデジカメ(i4RとU4R)は、3月頃には価格が急落したものの、逆に人気が出たのか、4〜5月には持ち直し傾向がみられたという、なかなか素晴らしい撤退戦を見せた(普通は、卸値近くまで下がる一方なのだが・・・)。

22:44:00 | yo-ta | | TrackBacks

23 June

あらぁ・・・打ち切りですか・・・

 日テレの「A」の話ではありません(^^;)。
 いや、あの番組は初回放送を10分見て、あまりにグダグダな状態だったので、「アカンわ」と思いましたけどね(もちろん、それ以降は完全無視の方向で)。

 と、そんな事はおいといて本題は、しばらくの間、記述内容の技術的見地からの整合性に関して、デジカメマニアの間で様々な物議をかもした「デジカメWatch」の「那和秀峻の最新デジカメレビュー」が、(ライターの那和氏が自身のWebサイトで明かした所によると)打ち切りになってしまうそうです。

 ・・・まあ、このレビューコーナーは、「デジカメWatch」の前進であった「PC Watch」のデジカメコーナーの段階から、「手ぶれ・ピンぼけ」サンプルが多いとか、様々なツッコミを受けていましたが、最新機種のサンプル画像が発売直後の早い段階で見れるという点で、有意義な記事でした。
 (私の使用機体、オリンパスのE-1のレビューもこの方でした。サンプル画像は、特にポートレートサンプルでピンぼけだらけですが ^^;)

 しかし、最近はコンティニュアスAF(シャッター半押し時に、自動で合焦点にピントを合わせつづける機能。電車などの動体撮影に使われる)を使用した連写シーンのサンプルに、シングルAF(シャッター半押し時に、一発勝負でピントを合わせる機能)で撮影した連写シーンを載せてしまったり(電車はボケボケで、背後の駅のホームにジャスピンという、奇妙なサンプルが上がっていた)。
 サンプル画像のExif記録が撮影時の意図と異なる記録になっていたことに対しては、安易に「間違って記録されている可能性がある」と、一歩間違えば「この製品は不具合を抱えている(=不良品だ)」と取られかねない発言をしたり(まずいでしょ、それは)。
 とある機種の新旧比較で、ホワイトバランスの設定を間違えた状態(色温度が高い設定)のまま、「色味が青く転ぶ」という発言をして、読者から「その設定では当たり前だ!」とツッコまれたりという、「テクニカルライター」という肩書きを考えれば、ちょっといただけない事が多かったのも事実です。
 (まあ、ホワイトバランス設定等に関しては、私もSH901iSテスト時にU4Rでやっちまった直後なので、あまり強く言えませんが ^^;)
 それにしても、最初に「検証してみて、結果を別の機会にご報告したい」という姿勢があれば、あんなに叩かれる事もなかったと思いますが・・・。

 そんなわけで、上記の記事が上がった前後には、デジカメマニア間ではかなり変な方向を向いた「熱い議論」が展開されていました。
 さらに加えて、Exif記録が撮影意図と異なる件は、後日、ライター側でなく、「一般の読者」が検証した結果、ほぼ正確と考えられる原因が特定されたというオチがついているのがちょっと痛いですね・・・。

 まあ、何にしても、最新のデジカメのサンプル画像を見ることができる機会がひとつなくなったことは、残念な話です。
 2年間、どうもお疲れ様でした。

22:40:00 | yo-ta | | TrackBacks

19 June

というわけで、携帯からの画像投稿でしたが。

 初めて、画像添付メールでの携帯からの投稿をやってみましたが、思ったよりいい画質の絵が送れてますね(使用機体の待ち受けサイズなんですが・・・)。
 今後は、ちょっとしたメモ撮影+リアルタイム更新なんかにも使えそうな気がしてきました。

 ただし、普段からデジカメ使いである私の目には、最新機種とはいえ、画質はまだまだです。
 PC上で見ると、安物デジカメ以上にノイズやモワレ(偽色)が出まくっていますからね。
 携帯の実機上で見る分には問題なくきれいな画質ですが、それ以上を目指すなら、やはり撮影専用機に一日の長、という所でしょう。

 この辺りは、「表」のColumnのコーナの6/19日付をご覧下さいませ・・・。
20:32:27 | yo-ta | | TrackBacks