Complete text -- "β版ということで、リンクログのバグや追加して欲しい機能など。"

05 October

β版ということで、リンクログのバグや追加して欲しい機能など。

 実は、このブログシステムは現在、β版で提供されています。正式なサービス提供は、今年12月から開始される予定だそうです。

 現在は、一般提供に先駆けて、linkclub会員及び一般登録ユーザーが、実際に使用してみての感想、要望、バグレポートなどをもとに、改良が加えられている、いわゆる実地試験段階にあるようです。
 このブログがどんなものかについて、詳細は以下でどうぞ・・・。

Linklog:
 http://blog.linkclub.jp/

 そんなわけで、このブログシステムは、今後、まだまだ改良されてゆくと思います。
 ちゃんとソースを見ている皆様は、日々、改善されていることに驚いているようです(私には全然わかりませんが^^;)。
 ですが、実際に使っている立場からみると、現段階でもバグを見つけてしまったり、こんな機能があればいいのになあ・・・と感じることがあったりします。
 ここをのぞいている皆様も、参照してみて「これ、バグ?」と思うことがあったら、関係ないネタの時でも構いませんので、どんどんCommentなどでお知らせください(Linklog管理者に連絡します)。

 なお、このブログのバグでは、HOME画面ではちゃんと表示されているのに、[more...]をクリックした後や、Comment入力ページで激しく文字化けが起きる(テキストエンコード形式が「日本語(EUC)」になってしまう)現象が有名です。
 一部、ユーザーからの指摘では、海外提供のブログシステムを流用している場合、テキストの出力命令が日本語に最適化されていないとよく起きることだ・・・ということらしいのですが・・・(うろ覚え。あまり理解してません ToT;)。
 まあ、この現象については、既に私からも管理者に連絡し、「お知らせありがとうございました」というメールを返していただいたので、近日中には対応いただけるものと思っています。

 その他、記事投稿やサイト管理上での要望は、[more...]以降に書きますので、興味のある方はご覧ください。
 最近、ウチはまわりの皆様のブログサイトと比べると、一回のテキスト量が多すぎな気がしますので、表に出るのはできるだけシンプルに、っと(^^;)。
 では、ここから先は、ユーザーとしての立場から、こんな機能があって欲しいと思うことです。

 まず、投稿記事やコメントにURLが記入されているときは、それを自動的に「A HREF=」に書き直す機能が欲しいです。
 一般に公開されている掲示板でもおなじみの機能ですが、これがあるのとないのとでは、投稿者側も閲覧者側も、使いやすさに大きな差があります。
 ブログというものの性質上、情報交換のために参照URLの書き込みを頻繁に行うだけに、考慮していただきたい機能です("http://"ではじまる文字列を自動認識するように組めば、大丈夫なはずですよね?)。

 続いて、管理者として、あってくれたら嬉しい機能です。
 このブログの管理画面では、アクセスログの参照が可能です。一日あたりのアクセス数や、アクセスの多い時間帯などを自分で確認することができます。
 しかし、ログが残っているのは、参照当日から過去6日間までなので、別メニューでもいいので、通算記録を見れるようにしてもらいたいものです。
 通算アクセス数などが参照できるようになっていれば、「こんなにたくさんの人に見てもらっているんだ!」という励みにもなりますので。

 そして、Linklogのサイトに欲しい機能です。
 新着記事表示以外にも、ユーザー提供の情報の検索が容易になるメニューを追加して欲しいと思います。
 トップページが使いやすいブログサイトは、投稿されるユーザーからの情報をうまくさばいて検索、到達が容易になるように工夫されています。
 具体的には、sweetboxさん(http://www.sweetbox.ws/)、エキサイトブログさん(http://www.exblog.jp/)、ライブドアさん(http://blog.livedoor.com/)などのトップなどが参考になるかと思います。
 最低でも、カテゴリー別新着はつけていただきたいですし、余裕があれば、アクセスランキングなどの機能も付加していただきたいですね。

 以上の要望点Linklog管理者様にお送りさせていただきました(管理者様はご迷惑かと思いますが^^;)。
 私の意見が反映されるかどうかはまったくわかりませんが、Linklogユーザーの皆様で、少しでも賛同いただける方、

Linklogホーム(http://blog.linkclub.jp/)→FAQ→下のほうの文章のうち「こちら」をクリック!

 で開く送信フォームから、どんどん要望を送りましょう!
 ただ、連続送信などの迷惑行為はやめましょうね!
21:24:16 | yo-ta | | TrackBacks
Comments
コメントがありません
Add Comments
:

:

トラックバック