Archive for January 2006

31 January

この粛清は、牽制か・・・。

 うひぃ〜、明日からしばらく、社外に出ずっぱりな毎日だじぇ〜い。

 しかも、東北への出張も混じってるときたもんだぁ〜♪
 前回食いそびれた、きりたんぽ鍋を楽しみにしておくかぁ〜!
 (って、その翌日を考えたら、そんな余裕はなさそうなんだけどね・・・。この遠距離を日帰りの悪寒が・・・orz )

 では本題です。
 防衛施設庁で、官製談合がらみの粛清ムードが高まっているようですが。
 これは先日報道があった、空自F-X計画で各商社が動き始めたことを受け、裏活動を未然に防ぐための牽制ではないか、と私なんかの目には映ってしまいます。

 まあ、F-X計画(次期戦闘機導入計画)では、1機100億円超の機体を数十機も売り込むわけですから、結果的に1兆円規模の金が動くというのが常です。

 航空会社各社ともに、そらぁ、ちょっと危ない橋を渡ってでも・・・なんて考えたくなる気持ちは・・・

 全然、理解できん。

 本当に機体に自信があるなら、堂々と勝負せんか〜い!

 過去、防衛庁の新機種配備計画に付随しては、E-2C配備前後とかF-15配備前後とかにも色々、黒い噂がつきまとった(関係者に逮捕者や自殺者が何人も出ている)だけに、今回は潔白な形の選定をして欲しいと思います。

 なお、今回のF-X計画に名乗りを上げている機体は、ボーイングからF/A-18E/F(伊藤忠)、F-15E(双日)。ロッキード・マーチンからF/A-22(三菱重工)、欧ユーロファイター社からEuro Fighter Typhoon(住友商事)です。
 (↑の括弧内は、それぞれの販売権を持つ代理店)

 その筋の機関の皆様。
 各代理店(&航空会社)の監視強化求む!

 ちなみに・・・仮想敵機は、もちろんSu-27/35(※1)ですよね?
 Mig-29(※2)ではないですよね?
 過去、Mig-25(※3)とF-15を比較して、世界中から笑われたようなことを、再度やらかしたりしませんよね・・・?
 (チェックだ、納税者!)


(※1)Su-27/35
 母体となる機体がSu-27型で、改良された機体がSu-35。長距離侵攻能力と、大量の武器搭載容量を持ったロシア製の機体。
 もともとのSu-27が、旧東側圏において最強と言われるほど優秀な機体であり、改良型(派生型)が多数、作られている(そのうちのひとつがSu-35)。
 なお、1対1の戦闘であれば自衛隊のF-15Jでも勝つのは困難と言われているとともに、中国がSu-27SKとその派生型のSu-30MKKの配備を進めており、今後、航空自衛隊にとって、最も脅威となってくる機体と考えられている(近年、飛来する領空侵犯機は、北より西のほうが圧倒的に多いことも考えればね)。

(※2)Mig-29
 北朝鮮が配備していることが明らかになっているロシア製の機体。
 戦闘機としての能力は高いが、燃料搭載容量がやや少なめで、極地的な防衛に運用される事が主体の機体。
 しかも、北朝鮮空軍はジェット燃料が確保できないため、パイロットの年間飛行時間が平均20時間もとれないという国情があり、航法訓練もおぼつかない彼らがわざわざ海を越えて飛んでくるか、個人的にはちょっと疑問に思う。
 また、この機体は防衛用途運用が主体であることを考えたら、自衛隊としては、まず真っ先に飛んでくる侵攻戦力のSu-27シリーズの迎撃を考えないとダメなはず。

(※3)Mig-25
 昔、函館空港に強硬着陸したソ連の真空管戦闘機と言えば、わかる方も多いかも。
 かつてはSu-27のような長距離侵攻能力を持つ制空戦闘機と思われていたが、自衛隊が亡命機をバラして調べたところ、実は局地的な迎撃運用が前提の、ディフェンシブな用途の機体であることが判明した(つまり、航続距離をはるかに越えた函館まで飛んできたのが奇跡であり、当時のソ連側関係者はぶっ飛んだらしい)。
 その後、自衛隊がF-15の購入を決めた時、仮想敵機とされたが、上記の理由ゆえに「日本に侵攻する能力のない機体と比べてどうする」と多方面から激しく突っ込まれたことは、ミリタリーな皆様の間では有名(比較すべきはMig-23の方だった)。
 なお、「真空管戦闘機」ということで、日本ではダメなイメージが強い機体だが、迎撃戦闘機としての能力は侮れないほど優秀で、スピードと急速上昇力をいかした一撃離脱を得意とする、まさに防衛戦力にうってつけの機体だったりする。
 ちなみに、ソ連が戦闘機に真空管を使っていたのは、有事の際に修理の手間を極限まで省くとか、核攻撃による電磁パルスで電子機器の誤作動が発生するのを最小限に抑えるためであり、技術が遅れていたわけではない。
 逆に言えば、レトロな技術で西側の最新鋭機と変わらぬ性能を出せたほど、実戦的な技術が醸成されていたと言うべきだったりする(う〜む、やはりソ連(ロシア)は侮れない ^^;)。


 というわけで。

 これからしばらくの間、本業の多忙期のセカンドウェーブが、高波の連発(スケジュールがマジでビッチリ)となって、2月中盤〜後半まで続きます。
 しばらくの間、ここの更新も途絶えがちになると思いますが、週イチくらいで顔を出せたら出しますのでご容赦を・・・。

22:47:00 | yo-ta | | TrackBacks

29 January

昨日に追記

 昨夜、ちょっと騒いだためか、今日は疲れが残りまくりました(^^;)。
 や、なんてーか、年々、"若さ"って奴がどんどん欠乏している感じがね(笑)。

 では本題です。
 といっても、昨日の記事に追記です。

 オリンパスの新型デジタル一眼レフ、E-330を触ってきた時に聞いた話として。

 ライブビューBモードで、コントラスト検出式AFと、AE機能を同時につけられないのかなぁ、という雑談に対して。
 詳しい事は解らないんですが・・・という前提で、プラザで聞かせていただいた話です。

 ライブビューBモードでは、位相差検出センサー及び測光センサーが使えない(ミラーアップ状態のため)ので、AF/AEが可能なようにする場合、別途制御系を載せる必要があるかもしれない、という事でした。
 また、そうなると処理速度がコンパクトデジカメ並になるなど、「一眼レフ」に求められる性能を満たさない可能性もある・・・とかいう感じの話がありました。

 まあしかし、個人的には「できない」よりは、ちょっと性能は落ちるけど「できる」方がナンボかましである事は間違いないと思われ・・・。

 というわけで、E-1後継機(E-一桁新型機)には。筐体サイズは現在のE-1と同じくらいのものを使用して。
 「一眼レフ」の制御回路にはE-500で小型化に成功した基盤を使用し、余った部分にμシリーズなどの、コンパクトデジカメでも小型の機体に使用されているAF&AE制御回路を押し込む事で、ライブビューBでのAF&AE実現を・・・。

 って、ちょっと無理かな、やはり(^^;)。
 (Aモード用CCDとか、押し込む物は他にもあるからね・・・)
20:07:21 | yo-ta | | TrackBacks

24 January

"めさめさ"忙しいんで・・・

 ごめんなさい。
 年度末多忙期の、最初の波が来ました。

 いつものテンションの更新は無理です、すんません・・・。

 うう〜、昨日はトラバとかも頂いて、色々お礼にうかがったりもしないといけないんですが・・・。
 近いうちに、必ず訪れますので・・・すみません・・・。
23:58:00 | yo-ta | | TrackBacks

22 January

ライブドアショックのニュースを、まとめ読みしてみた。

 昨日、雪の中で一日中外にいたため、今日は大事を取って家でゆっくりしていました・・・。
 ま、都心部は結構積もったこの雪も、山際(特に奥多摩)では、ほとんど積もらなかったようです。

 それにしても、さすがに雪慣れていないこの地方。
 幹線道沿いでは、ノーマルタイヤでズルズル滑りまくったためか、コースアウトしている車や、カマ掘っちゃった車を何台か見かけました・・・。

 という所で本題です。
 先週、政財界から一般社会にまで大きな影響を与えたと言われる「ライブドアショック」のニュースですが。
 今日は自宅でゆっくりしていたので、改めてまとめ読みしてみました。

 ・・・ま、なんて言うか・・・。
 「風説」やら「粉飾決算」やら何やら、色々出ていたようですが・・・。

 結局の所、ライブドアという会社が、企業として社会に提供するサービスと企業責任を見誤ったため、カネ転がし屋に成り下がったという感じがしましたねえ・・・(堀江社長も、いつ頃からか、表で話す内容は「カネ」「株」「買収」だけでしたし)。
 株主に果たすべき責任は、そりゃ第一義には配当金みたいな、投資に見合った付加価値なのかもしれませんが、それだけじゃなかったはずなんですがね・・・。

 それよりよく解らないのが、個人投資家が、一斉に売り注文をかけたというアノ現象です。
 ライブドア株だけならともかく、全面的に売りに出るってのがどうも・・・。
 当事者側から見れば、「オメーは株をやってないから解らんのだ!」という所でしょうが、私はそんな"あぶく銭"に何の魅力も感じない性格ですから、株で楽して儲けようという考え方自体が理解できなかったり・・・。

 私の場合、自分が稼ぐ事として求めるのは、以前、長〜い読書感想文の最後の方に書いたとおり、自分が社会に役立つ人間としてのスキルを身につける事であり、給料はその結果として付随してくるもんだと考えています。
 そういう奴なので、やっぱり今回、なぜこんなに"ショックが広がったのか、全然理解できません・・・。

 あと、色々なニュースを見ていると、強制捜査のタイミングが別の社長の証人喚問に重なった事を云々し、ライブドアを擁護する声もあるようですが・・・。

 これはだから何?というレベルの物では?

 ライブドアが、株式取引をはじめとした公取引の場で、法に定められた義務と企業責任を果たしていなかった事は明白なわけで。
 強制捜査に何らかの意図があったとしても、「違法行為」を行った事実は曲げ用がありませんし、違反していたならその罪を償うのは当然の事です。
20:27:21 | yo-ta | | TrackBacks

16 January

あれ?ライブドア・・・

 ライブドア、強制捜査が入ったこと、否定してませんでした?
 ???あれ?でも、実際に捜査が入ってる???

 夕方から夜の間に、何があったんだ?

 まあしかし、最近は楽天といい、「IT企業かカネ転がしか、どっちやねん!」と言いたくなるような事が多かったのは事実・・・。
 (マジで、何がやりたいのかよくわからん・・・)
21:55:00 | yo-ta | | TrackBacks