Complete text -- "さて、改造はどうしよう?"

22 October

さて、改造はどうしよう?

 現在、キーワード、「関戸フリマ」でアクセスがどーん!(^^;)
 うわー、どうなってんだい(笑)。

 では本題です。
 一昨日のフリマで手に入れたクランクとチェーンリングをAirframeにインストールする、具体的なプランを考えている所です。

 ・・・いや、プランを立てるといっても、工作手順は大体、分かるし、既に工具も手元にあるんですよ(^^;)。
 (チェーンリングは別途、アルミの固定ピンを入手し、既にクランクに装着済み。ついに役に立ったぞ、ペグスパナ!)

 ま、多分、チェーンを外しておくか、切っておくかしておいて、クランクを換装(クランク脱着は、左のみだが、BB増し締め時に経験済み。コッタレス抜きもあるので問題無し)。
 後輪は、ハブの固定ナットを外し、変速機のワイヤーも外した上で、後輪スプロケのロックリングを外し、スプロケを換装。
 逆の手順で、後輪を装着後、チェーンを張り直す。
 以上(ですよね? ^^;)。

 問題点は三つ。
 ひとつは、ギア比が変わり、チェーンの長さが変わる(Airframeにはテンショナーがついてない)はずなので、これを換装しないといけないのでしょうが、どんなグレードの物を、何コマ用意すれば良いのかわからない事(装着は、ピンを差し込むだけなので、簡単に出来ると思う)。
 ふたつめは、ただでさえ調整が厄介なスターミーの8速内装ハブを、素人がいじって大丈夫か、という事。

 そして、最後のひとつは究極で、初歩的な整備がやっと出来るようになった程度の素人が、駆動系の換装なんていう、自転車という乗り物の基幹部の改造に手を出しても大丈夫なのか?という事です。
 下手すりゃ、踏み込んだ瞬間、クランクが外れた、とか、チェーンリングが吹っ飛んだ、とか、変速が全く効かなくなった、とか、色々なことが起きそうで・・・。
 うむむ・・・。

 まぁ、クランク換装などの、やれる所は自分でやるとしても・・・後輪まわりは、やはりショップに持込でやって頂くのが安全かなぁ。
 いずれにせよ、全体的な点検は、プロにやって頂いた方が安心だし。

 さて、それはさておき、フリマで74デュラのクランクを入手した事を、ローディーであるR先輩に自慢し、左クランクだけなら持った感じ、Airframeの初期装着品と比較したら軽そうだ、と話した所・・・。

R先輩「当たり前だ」
私 「あ、やっぱデュラだから?」
R先輩「いや、どうせAirframeの方はペダル付だったんだろ?そら重いよ」
私 「・・・・・・」

 うはは〜い、早とちりも、ここまで来たら一級品だぜ〜(乾笑)。
 まあいいや。何でか、家にミカシマのFD-6が転がってるから、これを装着して比較・・・(あれ?)。

23:20:30 | yo-ta | | TrackBacks
Comments
コメントがありません
Add Comments
:

:

トラックバック