Complete text -- "ここまでの、私のブログのアクセスログの傾向を解析してみます。"

09 October

ここまでの、私のブログのアクセスログの傾向を解析してみます。

 さて、昨日でブログ開設から二週間が経ちました。
 毎日、そこそこの数の皆様に見ていただいているようで、管理者としては大変うれしい限りです。

 現在、一日最高のアクセス件数を出したのが、開設して3日目、百里航空祭会場から携帯でリアルタイム更新をしていた9/26日の、84件でした。
 今の所、一日あたりのアクセス数は、40〜60件の間をふらふらしており、総アクセス数は10/5日に500を突破。
 現在(10/8日、23時集計現在)は800近くになっています(さて、この数は多いのか少ないのか・・・)。

 ちなみに、一日で最低のアクセス数は、更新のなかった9/27日の14件・・・。
 更新をサボると、やっぱり反響が少ないなぁ(^^;)。

 では、[more...]以降に、アクセス獲得のための傾向と対策を示します。
 これまでの傾向からアクセス数の伸び率を見ると、当然ながらLinklogなどで新着紹介がされている時間が長い日ほど、アクセスが多くなります(百里航空祭のときは、まさにそれ)。
 更新時間帯でみると、20-21時に単発〜2回更新した日は、皆様の更新が集中する時間なのか、すぐに新着が流れるため、そんなにアクセスを稼げません。
 しかし、23-24時に新着がつくように2回目の更新をあげると、なぜかグンとのびます。同じLinklogユーザーの皆さんが、大体、更新を終えてLinklogトップから興味のありそうな場所に飛んでゆくのが、この時間なのでしょうか?
 ちなみに、時間別ヒット数が最も多いのは、20-24時で、この時間帯だけで総アクセスの半数になっています。

 あと、もう一つ関係がありそうなのが、その日のタイトルです。
 iPod mini、Powerbook G4など、Macユーザー(=ほとんどのリンククラブ会員の皆様、ですよね)なら興味がありそうな言葉が入っている日は、大体、70〜80件のアクセスをいただいています。
 何らかのイベントの名前が入っているときも、わずかながらアクセスが伸びるような感じがあります。

 逆に、単なる日記だとわかるようなタイトルの時(「今日の出来事」とか)や、タイトルだけでは内容がわかりづらいかな、という時(「今日は重い話です」とか、「なぜだ!」という単語のみ)には、アクセス数はがたっと落ちます。

 と、いうわけで、これまでの結果を解析した結果、アクセス数を獲得するために、何となく見えてきた傾向と対策です。

1.まず、更新はこまめに。
2.更新時間は、ラッシュを外して、新着に長く残る時間を狙う。
3.タイトルを、内容に興味を持っていただけるものにする。
4.3に加え、タイトルで何の話かをわかりやすくするともっと良さげ。

 以上、結局Linklogのホームで紹介されている、良いブログの書き方そのものの結果になりました(^^;)。
 役に立つのか立たないのか(笑)。

 まあ、とりあえず、以上はウチのブログで見た、傾向と対策です。
 皆様のブログでは、どんな感じでしょうか?

 それにしても、Linklogのアクセス解析では、6日分しかログに残っていないのがちょっと残念ですね。
 総アクセス数ぐらい、別個にカウントしてほしいです。
 (今回は、こまめにコピペしてあった数字を合算)
21:18:00 | yo-ta | | TrackBacks
Comments
コメントがありません
Add Comments
:

:

トラックバック