Archive for February 2006

28 February

多忙期サードウェーブ突入直前!更新停滞の前に、Apple新製品の噂話を!

【見て切なくなった誤変換 その5】
正: 両生類
 カエル、イモリ、サンショウウオなど。一般に卵→幼生(オタマジャクシ)→成体という成長過程を経る。

誤その1: 両性類
 雌雄同体って事でよろしいか?

誤その2: 両姓類
 父方、母方、まとめてドン!
 ついでに、夫婦別姓制度について考えたくなりました。

 本日、冬に受けた「オリンピックな資格試験」の結果が発表されました。
 メダルには届きませんでした(笑)。

 ま、そら、今年が資格制定後初の試験で、出題傾向もわからない、有効な対策もわからないという上に、その5日後に「鬼論文」後半戦の「口頭試問」が待っているという状況ではね(^^;)。

 あ、そういえば、そろそろ多忙期ファイナルに向けたサードウェーブがはじまりますので、またしばらくの間、更新が停滞気味になります。
 今度はいつ頃出てくるかわかりませんが、それまでごきげんよう・・・。

 では本題です。
 アップルコンピュータが、『2月28日に新製品を発表する。詳しい事を知りたかったら、Apple本社に来てね』という招待状を関係者に送っていることは以前から噂になっていましたが。
 現在、そのタイムリミットが迫っています。

 それにしても、PMAといいアップルといい、何で時間が半日逆転(PMAが開催されているフロリダ州オーランドは13時間。アップル本社のあるカリフォルニア州クパチーノは17時間の時差)する場所で、そんな大きな発表をするんだよっ!
 リアルタイムで確認しようとしたら、夜中までWebに張り付いていないといけないので、トリノ五輪が終わったというのに、まだ夜は眠れません(←気にせず寝ろ!というツッコミは禁止)。

 それはさておき、毎度ながらけれん味たっぷりのことをやってくれますね、Apple・・・。
 しかし、蓋を開けばけれん味が吹っ飛ぶような大発表があるのもまた事実、というのが怖いところですが。
 (個人的に、今までこういうけれん味たっぷりな公告で発表された中で、最もガッカリしたのは"セグウェイ"だ。あれを見た時の、自分の中で起きた「急速な興味の萎縮感」は忘れられない)

 なお、今回発表される新製品については、Intel Core Duo搭載iBookの可能性が高いと言われていますが・・・それだけのために、あのアップルがこんなにけれん味たっぷりのことをするとは思えないんですけど(^^;)。
 時期的に、PMAが開催されていて、カメラ/映像系業界の目が米国に向いている時というのもクサイですし・・・。

 何か、映像入出力系のデバイスで、新しいモノを発表しようとしている・・・というのは考えすぎかな?
23:54:00 | yo-ta | | TrackBacks

27 February

【カメラ/映像系の世界的イベント】PMAのレポート色々。

【見て切なくなった誤変換 その4】
正: 猛禽類
 大型で肉食の鳥類。ワシ、タカ、フクロウなどの仲間。
 生態系の食物連鎖のピラミッドでは一番上の階層に属し、環境の変化に弱いため、近年の自然保護の現場では象徴的に扱われる事が多いそうです。

誤: 猛菌類
 赤痢、チフス、ジフテリアをはじめ、サルモネラ、レジオネラ、ボツリヌス、O-157とか、そんな感じ?
 保護は・・・多分しなくていい(^^;)。

 では本題です。
 PMAも(現地時間で)初日が終わった頃から、次々と新しい情報が入ってきています。
 時差の関係で、こちらが夜になった頃に、現地は開場の時間。
 そして、こちらが朝になる頃には閉門の時間という感じなので、日本のプレスによるレポートは、どうしてもリアルタイムレポートを送れる海外サイトよりも遅くなってしまいます(現地では26日朝のトップニュースなのに、日本ではリアルタイムでも26日夜の駆け込みで、正式報道は27日朝のトップになった)。

 ややこしい時差マジックの話はさておき、PMAの出展についてレポートされている詳しい内容は、以下のリンク集からどうぞ・・・。

 PMA 2006関連記事リンク集(デジカメWatch)

 って、手を抜くなって?
 いや、なるべく手を抜かないようにしたいんだけど、この忙しい時期に、全部の記事に目を通すなんて不可能なもんで(^^;)。
 一番興味のあるPana一眼ことDMC-L1の情報も、PMA開幕と同時に出てきた海外サイトのレポートしか目を通していませんから(^^;)(^^;)(^^;)。
 (当然、"言葉の壁"があるので、理解がどうしても断片的になる。かといって、翻訳サイトで訳したら、日本語の単語の羅列にはなっても、日本語の文章にはならないし:笑)

 日本時間の今朝から、やっと日本の情報サイトでも話題を取り上げるようになっていますが、こうなると複数サイトから一度にドカッとまとめて出るので、経緯を追うのも大変なんですよね。
 まあ、どうせ書いてある内容は似たり寄ったりなので、1〜2個所に密着してれば、メジャー情報のチェック漏れは発生しないはず・・・(ヒマな時期なら(^^;)。今のシーズンに密着は無理だ!)。

 というわけで、これからゆっくり、情報収集のため、Webに潜ります。
 潜った後でネタを上げろよ!と言われるかもしれませんが、この時間からだと体力が尽きている可能性が高いので(笑)。

 なお、現段階のPMAにおけるプレスリリースで残念なのは、オリンパスからE-1後継機の情報が出ていないこと、でしょうか・・・。
 (まだ出ていないだけなのか、今回は見送りなのか・・・。ま、オリンパスブース自体のレポートがまだないので、今回は松下とライカの陰で霞んでいるのかもしれないけど)

 現段階ではE-1の後継機については、今年中には何らかの発表がある(秋のPhotokinaで?)だろうけど、発売は来年かなあ・・・という感じの流れになっていますね。

 う〜ん、早くしてくれないと、E-330&L1が私に心理戦を仕掛けてくる・・・(^^;)。

 あ、最後に。
 先日取り上げた、シグマから新たにフォーサーズ対応になった5本のレンズですが、それぞれの発売時期も(公式発表では未定ですが)目安の時期が決まったようです。

 5月:30mm F1.4 EX DC
 6月:18-50mm F2.8 EX DC
 7月:APO 50-500mm F4-6.3 EX DG
 8月:Macro 105mm F2.8 EX DG
 9月:Macro 150mm F2.8 EX DG


 というわけで、春以降、各月ごとに嬉しい悲鳴を上げられそうです(笑)。

 しかし・・・マクロ系が盛夏期(むしのきせつ)を外すのは、私にはちょっと痛いなあ・・・(150mmマクロに、かなりクラクラきてる奴がここに一人 ^^;)。

23:59:00 | yo-ta | | TrackBacks

26 February

PMAがはじまった!そして出たぞ、Panasonicからレンズ交換型一眼レフ!

 そろそろ現地時間(米、オーランド)でPMAがはじまる頃ですが。
 それに合わせて、松下電器(Panasonic)から発表されるデジタル一眼レフの情報が出ました!

 Panasonic Lumix DMC-L1(Let's Go Digital:UKの英文サイト)

 ここに発表されているだけの情報を見ても、

 1. フルタイムライブビュー搭載
 2. 画像制御エンジンにヴィーナスエンジン IIIを採用
 3. オリンパス同様、MOS表面に付着するゴミを除去するダストリダクション装備


 と、十分に驚きの仕様になっています。

 しかし、それ以上に気になるのは、上記リンクサイトの製品写真で確認できる、Leicaレンズと、そのレンズ鏡胴にある、「MEGA O.I.S」(光学式手ブレ補正)の刻印と切り替えスイッチの存在です。
 どうやら松下製Leicaレンズには、光学手ぶれ補正が内蔵されているようです。

 ちなみに、焦点距離は14-50mmのF2.8-3.5。
 これまで、名実ともにFour Thirdsの標準レンズといわれてきた、Zuiko Digital 14-54mm F2.8-3.5と真正面から勝負できる仕様です。
 (Leicaブランド+手ぶれ補正が、これまでのZuiko Digital実績とユーザーの信頼性以上の"何か"を確保できたら、間違いなく置き換わるでしょうね)

 いや〜、初手から面白い事してくれるじゃないですか!>Panasonic。
 フォーサーズユーザーとしては、楽しくも悩ましい日々がはじまった気がします。

 さ、追加情報で何が出てくるか、楽しみにしましょうか!
23:11:31 | yo-ta | | TrackBacks

オリンパスUSAより。4/3規格にライカの参入がキター!(AA略)

【見て切なくなった誤変換 その3】
正: 昆虫類
 6本足に4枚翅が基本形態の節足動物。それぞれの環境に適応した多用な形態を見せ、地球上で最も繁栄している、と言っても過言ではない生物種。

誤: 混虫類
 まぜるな(笑)。

 今日の関東地方は、日曜日だというのに冷たい雨に降られています。
 ふはははは!ざまあ見ろ!(←休日出勤者のダークサイド ^^;)

 では本題です。
 米オーランド市での、カメラ/映像関係の世界的イベントであるPAMの開幕を日本時間の本日夜(時差約半日。もちろん、日本のほうが早い)に控えた現在。
 土日だってのにカメラ/映像関係の様々な新情報が飛び交う時期(というか、時間帯)を迎えていますが。

 その中でオリンパスUSAから、カメラメーカーとしては世界的な老舗であるとともに、その品質の高さと安定性で知られるライカ(独)が、デジタル一眼レフの規格であるフォーサーズ規格への参入を表明した、と発表されたそうです。

 Leica Camera AG Endorses Four Thirds System Standard(OLYMPUS USAのPress Releases。リンク先はもちろん英語)

 松下電器のLUMIXシリーズがLeicaレンズを積んでいることと、松下電器がオリンパスとともに、フォーサーズシステム対応一眼レフを今期のPMAで発表することが明らかにされている(リンク先はOLYMPUS USAのPress Releases)現在、色々な場所でLeicaのフォーサーズ参入もあるんじゃないか、と噂されていましたが、ここまではっきりとした形で示されると、なかなか感慨深いです。

 まあ、既に技術ライセンスを付与している松下電器の顔を立てた参入、とも見れますけどね(^^;)。
 しかし、これでフォーサーズ対応製品に、堂々とLeicaロゴを載せた製品を出せる訳ですから、セールス的にはかなりのインパクトになりそうです。
 (ちなみに、リリースノートを見ると、松下電器もフォーサーズ対応レンズを開発中らしいことに触れていますね。SIGMAに続いて、Leicaのレンズもきますか、もしかして?)

 それにしても、ここに来て急に元気になりましたね、フォーサーズ陣営。
 最近のニュースリリースを見ると、とにかく楽しみでワクワクする情報が多くて、昨年一年間、本気で続ける気があるのか!と多方面から叩かれていたのが嘘みたいです(^^;)。
 (話題に上ると掲示板が荒れる、という、疫病神みたいに言われた時期もありましたが・・・)

 しかし、最近は「他社にない個性を発揮し始めた」ということで、徐々に評価も高くなり、次々出てくる新しい展開で、多くの人を驚かせている感じがあります。
 この勢いで新規ユーザーを多数獲得して、市場としてどんどん熟成が進んでいって欲しいですね。

 でも・・・熟成が進むと、ブレークスルーがない限り、停滞もセットでやってくるのが、技術と市場の常だったりもするので・・・。
 (そのためかどうか、昨年あれだけ元気だったAPS-C陣営が、今期は"目新しさ"を出せずに苦しそう。あのCanonですら、30Dの評判がパッとしない・・・)。
 そう考えると、フォーサーズも、隆盛が著しい今が一番楽しい時期なのかもなぁ・・・(SIGMAの新展開やLeicaの新規参入、Panaフォーサーズの市場投入が刺激になって、今の勢いが長く続く事を期待したい)。

 そういえば、オリンパスと松下電器(Panasonic)がPMAで一眼レフを協同発表する、というプレスリリースには、「両社でミラーボックスユニットを共有させた」とか、「MOSセンサーの共同開発を行った」という文面が見て取れます。

 ということは、E-330はオリンパスと松下電器の共同開発により生まれた機体であり、Panaフォーサーズ初号機はその従兄弟機のような関係であり、サイドスイングミラー搭載のLive MOS機が来るのでしょうか?
 あとは、松下御得意の"手ぶれ補正"およびLive MOSのポテンシャルを生かした"フルタイムライブビュー"が、家電で培った技術をもとに、どのように取り込まれるかが楽しみです。
 (ただし、Pana機はLeicaを意識してか、アナログ感を出した感じになるとか・・・)

 ちなみに、Panaフォーサーズ初号機の機番は、プレスリリースを読むと「DMC-L1」になりそうですね(PMAではモックアップかプロトタイプの発表もあるようです)。
 これが発表されるという会期初日の朝一番の記者会見まで、現地時間でももう間もなく。
 さあ、何がでるかな・・・?

 なお、現段階でPanaフォーサーズ機は本年後半の発売を目標に開発中、との情報が出ています。
 んでもう一つの目玉であるE-1後継機は・・・ちょっとPMAでは期待できないかな?(お楽しみは後からってことでしょうか?)。

19:34:00 | yo-ta | | TrackBacks

25 February

シグマさん、何するんですかっ!!!

【見て切なくなった誤変換 その2】
正: 避難小屋
 登山道沿いにある小屋で、天候急変時や日没タイムアウト時の緊急避難場所として使われる小屋。

誤: 非難小屋
 罵詈雑言が飛んで来ます。

 っつーか、かなーり、ハードだった一週間を過ごした後、昨日夜は部署メンバーでかなり激しいペースで飲んだ結果、今日は起きたら既に午後でした(爆)。
 つかの間の休日、浪費気味(笑)。

 では本題です。
 E-330が発売された直後の、盛り上がりまくっているフォーサーズ系情報掲示板をのぞいたら。
 レンズメーカーであるシグマから、新しいフォーサーズ対応レンズが発表されたらしい、という情報が海外サイトに出たという話で盛り上がっていました。

 そのサイトによると、新たに出るレンズは・・・

 Sigma 50-500mm F4-6.3 EX DG/HSM
 Sigma 30mm F1.4 EX DC HSM
 Sigma 18-50mm F2.8 EX DC
 Sigma APO Macro 150mm F2.8 EX DG HSM
 Sigma 105mm F2.8 EX DG Macro


 ・・・シグマさん。

 そんなに私を気絶させたいのですかっ!

 と壊れてしまいたくなるようなラインナップです。

 だって上から順に、
 35mm判換算で100-1,000mmの怒濤の超望遠ズームですよ!
 F1.4の単焦点ですよ!
 F2.8通しの標準ズームですよ!
 APOな35mm判換算300mm F2.8の換算2倍の超望遠マクロですよ!
 35mm判換算210mm F2.8の望遠マクロですよ!
 そして、オリンパス純正の松レンズ(銀環)にもない超音波モータ(HSM)内蔵モデルが入ってますよ!


 そしてそんなレンズですから、特に超望遠ズームなんかは、オリンパス純正のZuiko Digitalだったら「天上人専用価格」になる所ですが・・・。
 シグマさんなら、お手頃価格(他社マウント製品と同価格)で抑えてくれますよね?
 まあ、オリンパスの竹以上のレンズには、防塵防滴という強力な付加価値があるため、その価格でも納得ではありますけどね(^^;)。

 それはさておき、現段階の情報では発売時期がいつなのか、などの情報はありません。
 これはPMAでの詳細発表を待て!という事でOKなのでしょうか?
20:42:00 | yo-ta | | TrackBacks